ブリッジ

ブリッジとは

歯を失った際に、その両隣にある歯を利用して被せ物をつけるのがブリッジです。橋のように渡すことからブリッジという名称がついています。昔から用いられてきており、両隣の歯を削る必要はありますが、さまざまな点を考慮して総合的に考えた場合、とても優秀な治療法です。両隣の歯を削ることが大きく取り上げられやすいのですが、しっかり治療とメンテナンスを行えばブリッジ装着で歯を削ったことによるトラブルが少なく、長持ちさせることができます。

※上の写真は自費のブリッジの写真です。

ブリッジの特徴

素材により、保険診療内での治療が可能です。

※ただし保険診療の部分入れ歯に比べると少しだけ高額になる傾向があります。

違和感が少ない

金属のバネがないため違和感が比較的少なく、発音にも影響しません。

しっかり噛める

固定式の為、しっかり噛むことができます。

他の歯に負担がかかる

両隣の歯を削って土台にするため、残された歯に少なからず負担がかかります。

ブリッジのメリットとデメリット

【メリット】

【デメリット】

インプラント治療に比べ、治療期間が大幅に短縮できる

素材により、保険診療が可能
装着の違和感が少ない

両隣の歯を削って土台にする必要がある
・土台になる歯への負担が比較的大きくなる

ブリッジの種類

健康保険診療が適用されるブリッジ治療の場合、例外はありますが前歯から犬歯までは白い素材、それより奥の歯には銀歯を使います。奥歯は人目につきにくいとはいえ、会話や笑顔、食事などの際に見えてしまうことがありますし、写真でそこだけ暗く映ってしまい欠損しているように見えてしまうこともあります。そのため、最近では白い素材を使った自費治療のブリッジをご希望になる方が増えてきています。ただし、白い物でもさまざまな素材があり、それぞれ特徴があります。

自費診療のブリッジ素材

ジルコニアセラミック

セラミックの1種であり、そのメリットは同様です。一般的なセラミックに比べて衝撃に強いという特徴があります

オールセラミック

すべてがセラミックでできた素材です。色をさらに細かく調整でき、透明感があるより自然な白さを実現できます。金属アレルギーの方でも安心してお使いいただける他、歯ぐきの黒ずみ、退縮による金属の露出が起こらないこともメリットになっています。ただし、強い衝撃を受けると欠けなどが起こる可能性があります。
※前歯のみ適応となります。

メタルボンド

金属のフレームの上にセラミックを焼きつけている素材です。色の調整を細かくでき、強度があるため傷もつきにくくなっています。
内部の金属によって歯ぐきの黒ずみが起こる可能性がありますが、使用する金属によってそれを防ぐこともできます。

オールジルコニア

すべてジルコニアできた素材で強度もあり経年劣化も少ないです。金属アレルギーの方でも安心してお使いいただけます。

ブリッジと入れ歯・インプラント

ブリッジ、入れ歯、インプラントにはそれぞれメリットとデメリットがあり、口内の状態によって適した治療法が変わってきます。また、お考えやライフスタイルによっても最適な治療法が異なります。
たとえば、失った歯が多く、両隣の歯が存在しない場合にはブリッジ治療ができません。また距離が長すぎる場合もブリッジ治療は難しくなります。インプラントであればこうした場合に治療が可能で、しっかり噛める状態を再現できます。
重要なのは、口内の状態などに合わせて、さまざまな治療法について十分ご理解いただいた上で一番適している方法をお選びいただくことだと当院では考えています。疑問などがありましたら、些細ないことでも気兼ねなくご相談ください。

一番上に戻る