詰め物・被せ物

銀歯が気になる方へ

一般的な歯科治療では、詰め物や被せ物に金属の銀歯を用います。銀歯は色が沈んで見えるため、思いきり笑う、カラオケで歌うなどの際に一瞬見えてしまいます。また、写真で黒っぽく写るため、歯がないように見えることや重症のむし歯を放置しているように見えてしまうこともあります。また、銀歯には金属アレルギーなど健康面での不安もあります。

当院ではこうした銀歯に関するお悩みを持っている方に、白くて美しく機能的にも優れたセラミック素材のものへの付け替えをご提案しています。見た目が自然で美しく、安心・安全な治療をおすすめします。

銀歯を白い歯にするセラミック治療

近年、白く自然な歯を実現する患者様が当院では増えてきており、審美歯科に対して当たり前の感覚を持っている方が多くなっています。セラミック治療は審美歯科の中でも注目の高い分野であり、見た目の美しさと質の高い機能面を兼ね備えた治療方法です。

むし歯や歯肉の病気を治して咬み合わせを回復させ、その上で健康で自然なきれいで白い歯並びを実現することが審美歯科の目的です。見た目を整えることは、自信につながり、コンプレックスやストレスを解消して心身の健康にも役立ちます。

当院ではより高い品質や機能を求めている患者様にも対応できる、クオリティの高い審美治療も行っています。歯の白さや透明感などはもちろん、歯肉の色の自然な美しさ、歯の形や大きさ、歯並びなどに関してもきめ細かくご要望にお応えできる体制を整えています。

もちろん、審美歯科では保険診療では使えない材料を使った精度の高さも大きな特徴になっており、当院では最新の深い医療知識や技術をもとに審美歯科治療を行っています。患者様が自然で美しい笑顔を取り戻され、自信を持って豊かな人生を歩んでいくお手伝いをしたいと当院では考えています。お悩みがありましたら、なんでもご相談ください。

セラミックとプラスチック製の違いについて

セラミックは陶磁器のことで、金属より軽くレジン(歯科用プラスチック)より重いため、歯科素材としてとても優れています。また、強度も高く、傷が付きにくいという特徴も持っています。そしてなにより優れているのは、透明感やツヤのある白さです。色調自体もきめ細かく合わせることができるため、とても自然な口元を実現できます。

周囲の方の銀色の詰め物や被せ物がふと目に入ることはよくありますが、奥歯で目立たない位置にあっても角度などによって見えてしまうことや、写真に写ってしまうことがあります。それを気にして隠すようにしているより、見た目が自然なセラミック治療を受けて、気兼ねなく笑える人生を取り戻すことをおすすめしています。

時間経過で白さが劣化しにくいセラミック

セラミックはより自然で美しい白さがありますが、レジン(歯科用プラスチック)も治療を受けてから3年程度は治療直後と同じような色を保ちます。ただし、レジンは5年後程度から変色がはじまり、黄ばみや黒ずみ、くすみが起こっていきます。それに対して、セラミックはほとんど変色しません。また銀歯に比べて金属アレルギー心配もなく、安心して入れていただけます。

プラスチックや銀歯より耐久性が高い

セラミックは硬度が高く、耐久性に優れていて、削れや割れを起こしにくい素材ですから耐久性も高くなっています。保険適用のレジン(歯科用プラスチック)は軟らかいためすり減ったり傷ができやすく、咬み合わせを乱しやすい欠点があります。また、やはり保険適用の銀歯の寿命は5年程度であり、時間経過により歯ぐきとの間に溝ができてむし歯リスクが上昇してしまいます。

むし歯や歯周病の原因菌がつきにくい

セラミックは細かい傷が付きにくく、表面がとてもなめらかです。レジン(歯科用プラスチック)や金属の被せ物などと違い、むし歯や歯周病の原因菌が付きにくく、プラークや歯石もできにくくなっています。そのため、セラミックを使った治療を受けた場合、きちんとメンテナンスを行うことで口内環境を良好に保ち続けることが可能です。

セラミックの被せ物は劣化しにくい

銀歯を外すと中でむし歯が広がっているケースがよくあります。これは銀歯の経年劣化による変形や、むし歯・歯周病の原因菌が付きやすいことから、隙間から菌が内部に侵入して二次カリエスというむし歯菌の感染を起こした状態です。セラミックは劣化しにくいため、しっかりメンテナンスをしていれば二次カリエスが起こる可能性はかなり低くなります。

当院で取り扱っている素材について

ジルコニアセラミック

ジルコニアの上にセラミックを焼き付けた被せ物です。高い透明度と天然歯にも劣らない美しさがあり、金属不使用なのでアレルギーの心配もありません 汚れの付着や変色もなく、とても硬い素材なので奥歯に用いても割れが起こることはほとんどありません。

【メリット】 【デメリット】
・金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。
・高い透明度と天然歯のような美しさがあります。
・強度のある素材の為、非常に割れにくいです。
・着色による色の変化が少ない素材です。
・二重構造になっているため、削る量が少し多くなってしまいます。
・非常に強い力が加わると割れてしまうことがあります。

オールセラミック e-max

e-maxとはニケイ酸リチウムガラスセラミックを主成分としたセラミックで出来ている素材です。透明度が高く、自然な歯に近い綺麗な色調です。金属を使用していない為、金属アレルギーの方でも心配がありません。

【メリット】 【デメリット】
・非常に見た目が良く、ほとんど変色しない。
・汚れ(プラーク)が付きにくい。
・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーが起こる可能性が低い。
・強い力が加わると割れてしまうことがある。
・歯を削る量が比較的多い。

メタルボンド

メタルボンドとは金属で出来たフレームの上にセラミックを焼き付けた被せ物の事を指します。

【メリット】 【デメリット】
・色が歯に似ているので見た目が良い。
・中身が金属なので割れにくく、ほとんどの部位に使用出来る。
・中身の金属の種類によっては、金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性もある。
・オールセラミッククラウンに比べると内部が金属の為、透明感は劣ります。
・裏側からは金属が見える。
・将来的に歯茎が下がって、歯と歯茎の境目が黒く見えてくることがある。

オールジルコニア

ジルコニアのみで作られた素材です。非常に強度が強く、見た目も自然歯に近い仕上がりになります。金属を一切使用していない為、アレルギーの心配もありません。

【メリット】 【デメリット】
・色が歯に似ているので見た目が良い。
・非常に割れにくく、ほとんどの部位に使用出来る。
・金属を一切使用しないので、金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色、金属アレルギーの心配がない。
・歯を削る量が比較的多い。
・セラミックと比べると透明感が少し落ちる。

ラミネートべニア

ラミネートべニアとは、歯の表面を薄く削ってその上に薄いセラミックを貼り付けることで美しい前歯に仕上げます。歯の表面を削らなければならないデメリットはありますが最小限の範囲です。前歯を美しくしたい、すきっ歯がきになるなどのお悩みがある方にはおすすめの治療です。

【メリット】 【デメリット】
・金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。
・高い透明度と天然歯のような美しさがあります。
・強度のある素材の為、非常に割れにくいです。
・着色による色の変化が少ない素材です。
・歯の表面を少し削らなくてはならない。
・薄いセラミック素材の為、強い衝撃には弱い。

ゴールドクラウン(金の被せ物)

金合金の貴金属を使用した被せ物の事を指します。柔らかい素材のため、噛み合う歯を傷めません。

【メリット】 【デメリット】
・最も適合が良く、二次的な虫歯になりにくい。
・金属の溶け出しによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性が低い。
・歯周組織との適合性が高く、長持ちしやすい。
・接合面がむし歯になりにくいため、耐久性にも優れている。
・金で出来ているため、大きくお口を開けた際や笑った際に目立ってしまう。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックとは樹脂素材の一つです。レジンと呼ばれる歯科治療用の樹脂素材で、これにセラミックの微粒子を練りこみ出来上がる素材です。

【メリット】 【デメリット】
・金属を使用していないため、金属アレルギーの方にも最適です。
・銀歯と比べると見た目が歯に近いためきれい。
・耐久性が他の素材に比べると劣ります。
・歯ぎしりや強い食いしばりがある方にはおすすめ出来ません。
・経年により色が変色することがあります。

前歯を白く綺麗にしたい方へ ラミネートべニア

ラミネートべニアとは、歯の表面を薄く削ってその上に薄いセラミックを貼り付けることで美しい前歯に仕上げます。歯の表面を削らなくてはならないデメリットはありますが最小限の範囲です。前歯を美しくしたい、すきっ歯が気になるなどのお悩みがある方にはおすすめの治療です。


【メリット】
・自然で美しい仕上がりになる。
・神経が死んで黒くなってしまった歯にも治療可能。
・通院回数が約2回と短期間で完了する。
・経年による着色が少ない。

【デメリット】
・歯の表面を少し削らなくてはならない。
・薄いセラミック素材の為、強い衝撃には弱い。